江戸時代(2) – 高校日本史 無料問題集

高校日本史の学習用問題集 - 江戸時代(2)です。 無料でお使いいただけます。学校のテストからセンター試験などの試験対策、受験勉強にご利用ください。

『ロジカル記憶 日本史』無料公開中!

このページの問題の内容を効率的に覚える勉強アプリ
『ロジカル記憶 日本史』無料公開中!(iOS/Androidの両方に対応)

工藤平助が田沼意次に献上した、ロシアとの貿易や蝦夷地の開発などについて論じた書は何か?
松平定信が幕政批判であるとして弾圧した、林子平による海防の必要性を力説する内容の兵書とは何か?
1811年、千島列島の国後島を測量していたところを盛岡藩兵に捕えらえ、松前で幽閉生活を余儀なくされたロシアの海軍士官は誰か?
1837年に起こった、日本人漂流民の返還と通商を目的として江戸湾入口にアメリカ商船が来航するが、これを撃退した事件を何と言うか?
1837年、天保の大飢饉のさなかで困窮する人々を救うために大阪で挙兵した、元大坂町奉行所与力の陽明学者は誰か?
水野忠邦が天保の改革の一つとして行われた政策で、江戸に流入した下層民を強制的に帰村させるという法を何と言うか?
本居宣長(もとおりのりなが)の考えを受け継ぎ復古新道を大成させた江戸時代後期の国学者は誰か?
塙保己一(はなわほきいち)が和学講談所にて41年の歳月をかけて編纂した、日本最大の叢書とは何か?
1758年、竹内式部(たけのうちしきぶ)は京都にて尊王思想を説いたために、京都所司代へ告発され処罰された。この事件を何と言うか?
幕政改革にあたった徳川斉昭の側用人。『弘道館記述義』を著し、尊王攘夷論を説いた人物とは誰か?
鎖国下においてキリスト教伝来のため屋久島に潜入したが、捕えられ、新居白石の尋問を受けたイタリア人宣教師とは誰か?
1774年に刊行された、ドイツ人クルムスの解剖書である『ターヘル・アナトミア』を訳した、日本初の翻訳解剖書とは何か?
志筑忠雄(しづきただお)はオランダ通詞志筑家の養子となり、後に蘭学・天文学を学ぶ。志筑忠雄が訳述した、ニュートンの引力説・コペルニクスの地動説などを紹介した、物理学・天文学の入門書は何か?
1811年に高橋景保(かげやす)の建議で設置され、蘭書を中心とした翻訳機構とは何か?
適塾(滴々斎塾)は、大村益次郎や福沢諭吉などを排出した、1838年に開かれた大坂の私塾である。これを開いた人物は誰か?
1724年、大坂町人の出資により設立された学問所とは何か?
モリソン号事件について幕府の対応を批判したことにより、渡辺崋山(わたなべかざん)・高野長英(たかのちょうえい)・小関三英(こぜきさんえい)らの結成した尚歯会 (しょうしかい)が弾圧された、1839年の事件と何と言うか?
1817年に広瀬淡窓(ひろせたんそう)が創設し、一時は門人が三千人にも達したとされる私塾は何か?
駿河国で生まれ、滑稽本の『東海道中膝栗毛』が代表作として知られる、江戸時代後期の戯作者は?
山東京伝(さんとうきょうでん)の『仕掛文庫』を代表とする、遊里を舞台に会話を基調とした文章で描かれた、江戸時代の小説形態の一つを何と言うか?
『菅原伝授手習鑑』、『仮名手本忠臣蔵』などを代表作とする浄瑠璃作者は誰か?
滝沢馬琴の『南総里見八犬伝』、上田秋成の『雨月物語』を代表とする、伝記的な傾向、勧善懲悪を軸とした江戸時代の小説の一種を何と言うか?
日本文人画を大成したと言われる池大雅(いけのたいが)と、俳諧の分野で活躍していた与謝蕪村(よさぶそん)の合作で描かれた文人画とは何か?
博物学者、戯作者、浄瑠璃作者など多くの顔を持ち、『西洋婦人図』や、エレキテルの制作をした人物とは誰か?
1853年に浦賀にペリーが来航して開国要求をするが、幕府は回答を翌年に延ばす。翌年1854年に再度ペリーが来航した際に日米和親条約を締結して、下田・函館を開港することとなった。この時の老中とは誰か?
1854年の日米和親条約においては、他国と結んだ条約を結んだ際、日本とアメリカとの条件よりも有利な条件を約束したと認められた場合に、アメリカにも自動的にその条件が適応されるとなった。このような待遇を何と言うか?
1856年、下田駐在の米初代総領事として来日し、日光修好通商条約の締結を求めた人物とは誰か?
1858年の日米修好通商条約と同様の条約をオランダ・ロシア・イギリス・フランスと結び、これを安政の五カ国条約と言う。これは日本に不利な不平等条約であるが、その内容の一つである、日本が各国に対して承認することとなった権利は何か?
1859年には横浜・長崎・箱館の3港で貿易が始まったが、その当時に日本の輸出品として最も大きい割合を占めた品目は何か?
開港後の日本では輸出需要に生産が追い付かず、物価が高騰した。これに対応するため、幕府は生糸・雑穀・水油・蝋・呉服の5品は、輸出前に必ず江戸の問屋を経由させるという法令を出した。この法令を何と言うか?
福井藩主松平慶永の藩政顧問となった熊本藩士・思想家であり、開国・公武合体などを説いた人物とは誰か?
1855年に、江戸幕府が長崎に設けた西洋式の海軍訓練学校を何と言うか?
藩営の工場である集成館を設立し、造船、反射炉、ガラス、紡績などの事業を行った薩摩藩主は誰か?
1853年にペリーが来航した際の天皇は誰か?
1860年、大老の井伊直弼が水戸浪士らによって暗殺された。事件の背景には、天皇の許可を取らずに通商条約を結んだこと、安政の大獄にて吉田松陰・橋本左内を処刑するなど、攘夷派を弾圧したことが背景にあると言われている。この事件を何と言うか?
1862年、京都守護職に就任し、一橋慶喜と共に公武合体に尽力した会津藩主とは誰か?
薩英戦争の引き金となった、薩摩藩の島津久光の行列を横切ったとしてイギリス人3名が殺傷された事件とは何か?
江戸幕府15代将軍の幕政改革に協力した、フランスの駐日公使は誰か?
1867年、徳川慶喜に対して大政奉還を建議した土佐藩主とは誰か?
1867年に王政復古の大号令が発せられ明治政府が成立すると、摂関・幕府は廃止され、総裁・議定・参与が要職として設置された。この3つを総称して何と言うか?
1868年に始まり16カ月以上続いた、新政府軍と旧幕府勢力の内戦を何と言うか?
幕末期、中山みきが始めた民衆宗教とは何か?
 おすすめの勉強アプリはコチラ