旧石器時代~縄文時代 – 高校日本史 無料問題集
高校日本史の学習用問題集 - 旧石器時代~縄文時代です。 無料でお使いいただけます。学校のテストからセンター試験などの試験対策、受験勉強にご利用ください。
日本において旧石器時代の研究が始まるきっかけとなった、相沢忠洋が石器を採集した群馬県新田郡にある遺跡は? | ||
更新世に使用されていた自然石を打ちかいて作る石器は? | ||
ナウマン象の化石骨が発見された長野県にある湖の名前は? | ||
石灰岩の洞窟などから旧石器時代の人骨が化石となって発見されることがあり、これを化石人骨と言う。沖縄県で発見された化石人骨は何人のものか? | ||
既に日本列島に人類がいたと明らかにされている、1万年前~3万年前の年代を地質学では何と言うか? | ||
縄文時代以降の、現在から1万2000年前の年代のことを地質学では何と言うか? | ||
縄文文化が属する、磨製石器・土器・農耕・牧畜・紡績技術の発明が特色である文化を何文化と言うか? | ||
長野県和田峠や大分県姫島で取れる磨製石器の石材として使われていた石は何か? | ||
サヌカイトを原料として狩猟の際に使う矢じりに使われていた打製石器とは何か? | ||
千葉市にある、全体が8の字形に形成された世界でも最大規模の貝塚は? | ||
磨製石器や骨角器と共に縄文時代において使われるようになった道具で、狩猟や漁撈の活動に役立った道具は? | ||
堅果類や根菜類を粉食するために使われる道具、石皿ともう一つは何か? | ||
縄文時代における一般的な住居を何と言うか? | ||
縄文時代においてよく見られた埋葬様式は? | ||
縄文時代において、成年式などの通過儀礼として行われていたと考えられる習俗は何か? | ||
生殖や収穫を祈って作られた呪術的な用具である、人間もしくは精霊を模した土製品は何か? | ||
縄文時代の大規模集落跡である、青森県の遺跡はどこか? | ||
物や自然現象には霊の力が存在しているという考え方のことで、縄文時代に広がっていた信仰とは何か? | ||
食物・土器・石器などの捨て場所として使われていた、捨てられた貝殻が堆積した遺跡を何というか? | ||
1877年6月17日、アメリカの動物学者であるエドワード・S・モースによって発見された貝塚はどこか? | ||
アニミズムの風習が見受けられる遺物で、男性の生殖器を表現したと考えられている石器は何か? | ||
縄文時代以前の文化で、まだ土器を使っておらず、打製石器を使い、狩猟中心の採集生活をしていた時代の文化を何文化を言うか? | ||
縄文時代において使われていた石器で、動物の皮を剥ぐために使われていた石器とは何か? | ||
「低温焼成でもろく、黒褐色で厚手」という特徴を持つ、縄文時代を象徴する用具は何か? | ||
貝塚は、基本的にどんな形をしているか? | ||
漁撈の発達に伴い、動物の骨や角から作られて釣針や銛として用いられた用具は何か? | ||
長野県茅野市にあり、戦前から発掘されてきた遺跡と、その北側の台地にある遺跡を合わせて扱っている、縄文時代中期の集落遺跡は? | ||
千葉県市川市の、縄文時代中期から後期にかけての貝塚で、現在は公園として整備されている貝塚はどこか? | ||
愛知県田原市にある縄文後期の貝塚で、340体の人骨が発見された貝塚はどこか? | ||
青森県つがる市の縄文時代晩期の集落遺跡で、遮光器土偶が出土した遺跡はどこか? | ||
佐賀県唐津市にある、縄文時代晩期(~弥生時代早期)の農耕遺跡で、水田跡があるのはどこか? | ||
福岡県福岡市にある縄文時代晩期~弥生時代後期の遺跡で、竪穴式住居や稲作農耕の跡が確認できる遺跡はどこか? | ||
今から一万年より以前のことを、気候学では何期と呼んでいるか? | ||
岩宿遺跡では、火山灰などが降り積もったことによってできた1万年以上前の赤土から石器が発見されている。この赤土の層を何というか? | ||
旧石器時代における打製石器は、握槌(ハンドアックス)→石刃(ナイフ形石器、ブレード)→○→細石器(マイクロリス、マイクロブレード)の順に加工が変遷していったと考えられています。○に当てはまる石器は何か? | ||
長野県の野尻湖底遺跡で打製石器と同時に発見された骨は、何の動物の骨か? | ||
縄文人のタイムカプセルとも呼ばれる、福井県若狭町にあり、丸木舟が出土した遺跡とは? | ||
後期旧石器時代に特徴的な石器で、両刃の槍先形である尖頭器と区別して、片刃だけの石器は何か? | ||
石器の製作技術の一つで、石の打撃具を石材の一端に打ちつけて不要な部分を剥離して成形する方法を何と言うか?(原石の形状を整える、刃をつけるなどの場合にも使われる技術である。) | ||
石器の製作技術の一つで、石材の一端に動物の角や骨のタガネを当てて、槌で間接的に打つことで石片をはぎ取ることで石刃を作る方法を何と言うか? |