センター試験国語の解き方

センター試験国語は4つから6つの選択肢を選ぶ形で解答していきますが、いざ試験となると選択肢がどれも正解に見えてきてしまいあっという間に時間が終わってしまったという経験は受験生ならあるかと思います。
今回はセンター試験国語をより早く解くためのコツを紹介していきます。

 センター試験国語の解き方

センター試験の国語は基本的に大きく分けて現代文(論評と小説)・古文・漢文の3つですが共通した解答のコツがあります。

選択肢を先に見て「ありえないもの」を除外する

問題の論評など本文を見る前に選択肢に目を通しておき、センター国語の解答として「ありえないもの」を除外していきます。

その前に、センター試験の問題がどのように作られていくかというと、基本的には平均点が100点満点中50点から60点になるように問題が制作されているため、問題を難しくするという方法ではなく選択肢を煩わしくさせるという方法で問題の難易度を上げているのです。
また、センター試験は文部科学省が所管であるため、教育上ふさわしくない思想(偏見や若者の怠惰を肯定するなど)が選択肢として正解になるということはないのです。
ですから本文を見る前にまずは選択肢を見てありえないものや怪しいものを除外しておくのです。

言い回しは異なるが、同じことを言っている選択肢を除外する

もう一つのコツは言い回しが違うだけで言っていることが重なっている選択肢は不正解となりますのでそれも事前に除外しておきましょう。

特に大手予備校の情報によるとセンター試験の場合は時間がないので選択肢同士をあまり比較せず解答して点数を落としてしまうという受験生が多いようです。
本文を読まずに事前に選択肢を選ぶとなると少し難しいと感じるかもしれませんが、選択肢を絞ることで本文の重要な情報を短い時間で読み取る事が可能となります。

まずはセンター試験過去問題を使って「5点満点中①は4点、④は5点」など選択肢に点数をつけていく感覚で行ってみましょう。
しかし、このようなテクニックを用いるにはやはり日頃の訓練が必要ですので読書や新聞を読むなど文字から必要な情報を集める訓練を重ねたり、実際のセンター試験過去問題を研究してみましょう。

センター試験国語を速く解答するには
・①本文に惑わされないように事前に選択肢に目を通す
・②教育倫理的にありえないものは選択肢からはずす
・③選択肢を絞ることで本文中にあるヒントを得やすくなるので解答が速くなる
・④日頃から読書や新聞購読を欠かさない
 おすすめの勉強アプリはコチラ