高校数学攻略 -問題集の選び方・使い方-

高校生になると、小、中学生に比べて勉強の内容が難しくなり、量も増えます。また、小さなことから理解しておかないと、後々さらにわからなくなり苦労することになります。
今回は、そんな高校数学で大切な問題集の選び方・使い方のちょっとしたコツをご紹介します。

高校数学攻略 -問題集の選び方・使い方-

問題集の選び方

数学の問題集を選ぶ際に、種類が多く、何を買えばいいか迷ってしまうと思います。
そんな時は、自分のレベル相応のものを塾や学校の数学の先生に相談したうえで購入されることをお勧めします。

数学の勉強は、家を建てるのに似ています。

しっかりとした地盤がなければその上に家は建ちません。少しずつ積み上げていく必要があります。

基本を全て抑えたうえで、少しずつ難しい問題に移っていくことが重要です。

わからない難しい問題ばかりでは、やる気も続きません。

程よいレベルの問題を実施することが、達成感や充実感を感じさせ、やる気の継続にとても効果的です。

問題集の使い方

まず、例題を問題、解答と解説の順で読みます。この時に、しっかり理解することが重要です。
省かれていて、理解しにくい場合は先生に聞いたり、ほかの参考書で調べるなどしておくと、理解しやすくなります。

例題を理解したところで、この例に関連している問題を解きます。
少し難しいかもしれませんが、自力で解けるようになるべく努力してください。

また、この時の自分の考え方や計算の仕方は残しておいてください。

問題の答え合わせをします。この時の解法はしっかりと理解しておきましょう。
また、わからないことは、なるべくすぐ忘れないうちに解決しましょう。

もっとも重要なことは、この例題と問題を完璧な答案が作れるようになるまで繰り返し解くことです。

多くの問題を解きたい気持ちはわかりますが、多くの問題を解いてもそれぞれが身につかなければ意味がありません。

焦る気持ちは抑えて一つ一つしっかりと身に着けていきましょう。

受験やテストの数学の問題は、パターン化していて、難しいものでも、同じような問題を少しひねったようなものばかりです。
そのため、基本的な問題を解けるようになると、テストや受験でも解くことができるようになります。

数学を攻略するための問題集の選び方・使い方のコツは
①自分のレベルに見合った問題集を購入すること。
②問題集の問題の解き方を細かいところまでしっかり理解すること。
③問題の完璧な答案が書けるようになるまで、繰り返し解き直すこと。
この方法を実践すれば、数学を攻略できること間違いなしです。
 おすすめの勉強アプリはコチラ